えーと、生きています。
あれこれ、steam開発もしているので、色々元気です。
メインがAVAという無料FPSになっているので、最近はそっちばっかりです。
※あと麻雀。。。(こちらは雀龍門)
アカウント名はいつもと同じshimotなので、見かけたら声かけてくださいw
2011年12月6日火曜日
2011年9月8日木曜日
[RO2]:Red Orchestra 2 やってみました
RO2予約特典の先行β版をやってみました。
・・・
すでに過疎りすぎだろorz
最近スポーツに近いAVAに慣れすぎていたこともあり、独特のもっさり感がある
ROはやばかった。
とりあえず、キーを覚えて昔ながらのリーンしてジワジワいく感じを
取り戻さないとなぁ。。。
カバーはCtrlキーでの張り付き/解除ができるようになってた。
30分ちょいしかやっていないので、細かいことは何とも言えません。
あと重すぎです。読み込み時間かかりすぎだろJK
当方のマシンスペックは
CPU:Core2Duo E7400(2.8)
MEM:4GB
GPU:WinFast GTS250 512MB
です。
動作環境をみると、、、CPUがボトルネックかなぁ。。。Quadコア欲しい。
wikiのリンク張っとく。俺も加担するぜ!!
http://wikiwiki.jp/rohos/
・・・
すでに過疎りすぎだろorz
最近スポーツに近いAVAに慣れすぎていたこともあり、独特のもっさり感がある
ROはやばかった。
とりあえず、キーを覚えて昔ながらのリーンしてジワジワいく感じを
取り戻さないとなぁ。。。
カバーはCtrlキーでの張り付き/解除ができるようになってた。
30分ちょいしかやっていないので、細かいことは何とも言えません。
あと重すぎです。読み込み時間かかりすぎだろJK
当方のマシンスペックは
CPU:Core2Duo E7400(2.8)
MEM:4GB
GPU:WinFast GTS250 512MB
です。
動作環境をみると、、、CPUがボトルネックかなぁ。。。Quadコア欲しい。
wikiのリンク張っとく。俺も加担するぜ!!
http://wikiwiki.jp/rohos/
2011年8月15日月曜日
[雑談]:応用技術者試験合格
点数ひどいながらも、合格ww
勝てば官軍よ!!
午前のほうが厳しいとか思ってたけど、なんとかなって笑いが止まらんwwww
これって午後1問でもあと落としていたら、プギャー!!m9な結果になっていた・・・
勝てば官軍よ!!
午前のほうが厳しいとか思ってたけど、なんとかなって笑いが止まらんwwww
これって午後1問でもあと落としていたら、プギャー!!m9な結果になっていた・・・
2011年8月5日金曜日
[Coh@EF]:Eastern Front 1.4.0.0の日本語化
normadから入電で
「ワレ サイシンヘイキ ノ ニホンゴカ ニ セイコウセリ」
EFの最新バージョン(1.4.0.0)の日本語化に成功した模様。
勝手にリンク貼りなおしといた。
>normadのブログ
サイドバーからどうぞ。
なんか、本家も日本語化を標準装備?するのかな?
情報弱者ですいません。
意訳でよければ、使ってくださいまし
「ワレ サイシンヘイキ ノ ニホンゴカ ニ セイコウセリ」
EFの最新バージョン(1.4.0.0)の日本語化に成功した模様。
勝手にリンク貼りなおしといた。
>normadのブログ
サイドバーからどうぞ。
なんか、本家も日本語化を標準装備?するのかな?
情報弱者ですいません。
意訳でよければ、使ってくださいまし
2011年8月3日水曜日
[RO2]:Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad予約受付開始
Red Orchestra 2 の予約受付が開始されました。
さて、、、ポチるかな・・・
魔女の釜で会いましょうノシ
予約特典、+10ドルのデラックス特典は紹介しないので、見てくださいw
※2011/8/5 追記
デジタルなんちゃらをポチりました。
Steam : [Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad]
さて、、、ポチるかな・・・
魔女の釜で会いましょうノシ
予約特典、+10ドルのデラックス特典は紹介しないので、見てくださいw
※2011/8/5 追記
デジタルなんちゃらをポチりました。
Steam : [Red Orchestra 2: Heroes of Stalingrad]
登録:
投稿 (Atom)